

京都府某工場、いよいよ・・
さて、誰が読んでいるのかわからないブログ第三弾です(笑) 前回に引き続き、某食品工場の工事を継続です♪ まずは改装に当たって、バカでかい冷却器を撤去します。 これが撤去する冷却器なのですが、なにせ30年ほど前の機械。 写真ではわかりにくいですが、相当デカイ!! 仕様書も残っておらず重量も不明、その先にはダクトも設置されています。これが2セット。 場内にはフォークリフトも無く、想定重量1.5~2.0トン? さて??これをいかにして下すのか?? う~ん・・・二日酔いで眠い頭をフル回転し、無い知恵を絞りだし・・・ 作戦としては吊る+支える=100%安全 もし落下でもしようものなら大惨事の事故につながるので、安全には安全を期し、なおかつ限られた短時間で作業可能にする方法を思いつきました! そしてこんな物を作っちゃいました♪
無いものは作る(久々にボクが作りました。大丈夫かな??) これNEXT流です(笑) まずはダクトの撤去はY社のYくん&Tくんがやってくれます。 いつもうちの仕事を手伝ってくれる子達で、性格的には問題難点大大大!?!?ですが、なんだか


京都府某工場にて!
NEXT HP開設後、初のブログです! 第一弾は京都府、某食品工場の作業です。 2階は精肉加工工場、1階はその入出荷ホームという構造。 最近某外資企業になりましたが、今でも皆さんTVCMでこの工場の名前を聞かない日はないかも? まだ写真を撮りなれてないのもあり、作業前、作業後の写真はありません(意味ないし(笑)) ここに既存の冷却器(室内機)が吊ってあったのを新規に更新です。 このホームで11台、合計84kwの冷却器を更新です。 そして冷凍機(室外機)の配管接続替え。 元々はホットガスデフロストだったのを今回ヒーターデフロストに変更するので、要らない部品を撤去。 配管をつないでくれているのは【M工業】のHくん♪ ロン毛+2ブロックで見た目は結構イカツめですが、仕事はキッチリ頑張ってくれてます。 でも道で会って知り合いじゃなかったまず避けて通ります(TT) ボクが娘に『3代目JSBのナオキに似ていない?』って言ったら『え~~!?!?』っと言って笑ってました(笑) さて電気の方はこんな感じで電気回路図面を作図して・・・ 電気工事をやってくれているのは


ブログ開設!!
念願のNEXTホームページ開設しました~!!