

黙々と・・・
さて、前回のブログにて弊社の基はサービスであるとお話しましたが、本当にこのサービスという業務内容は操業当時と全く変わっていません。 現代の私達の生活の中に、この『冷凍機』は必要不可欠と言っても過言ではありません。 身近なところで言えば、一家に一台は必ずある冷蔵庫、エアコンしかり、飲食店では業務用冷蔵庫やウォーターサーバー、自動車業界ではカーエアコン、大きな工場では機械を冷やす為のチラーなどの冷水装置、普段口にするバターなどを固めるのにも、コーヒーをフリーズドライするのにも冷凍機が使用されています。 医薬品の製造や保管、大学などでの研究施設、携帯電話の基地局、駅のコンピューター室なども冷凍機や空調機で温度管理されています。 この様に様々な物作りは冷凍機の存在無しでは成り立ちません。 なぜエアコンは冷えるのか?なぜ暖房は暖かくなるのか?ご存知でしょうか? ただ単に取付や施工出来る業者はいくらでも居られますが、その原理や冷凍の理論、仕組みを理解しサービスやメンテナンスまで出来る業者はごくごく、本当にごく一握りしか居ません。 その為には機械の構造、原理、


東京出張~!
残暑まだまだ厳しい今日この頃、毎度毎度こんなブログを読んで頂いてるお暇な皆様(笑)いかがお過ごしでしょうか?? お陰様で弊社予定表はパンパンの状態ですが、こんな馬車馬の様に働いている私ですが、少しは憩いの時間も無いと身が持ちません! という事で今回はそんな憩いな一面をご紹介です♪(え?興味ない??) 6月の話なのですが、知人がお仕事関係で関東方面へ長期出張に行っており、個人的にも関東方面に用事があったので二泊二日で出張に行ってきました~ 関西の最北端のド田舎生まれの私にとっては、東京という街は大人になってもやはり大都会でして・・・ 何度来てもこの東京駅というのは緊張する場でもあり、何度来てもどちらを向いているのかさっぱりわからない所です(笑) 大阪市内は常に仕事でよく行きますが、やはり東京は大阪や名古屋とはまた違った趣があり、建物もでけ~~! そしてビルの数すげ~~~(+o+)!!! 東京入りは仕事終わりからの夜遅くだったので、とりあえずは八重洲近くのビジネスホテルで一泊し、翌日は朝から手荷物を預けに二泊目のホテルへチェックインへ(^^♪ ジャー