top of page

あけおめ!

新年、明けましておめでとうございます。

本当は年末に一つくらいブログをUPしようと思ってたのですが、超多忙につきこの時期に持ち越してしまったNEXT-Pです。

決してサボってた訳ではありません!!

早速ですが、年末にしていた作業写真です♪

大阪の西淀川で某Yという現場が始まり、そのとっかかりで基礎工事を行いました~

小さな機器の基礎なんかはいつも自社で作ったりするのですが、今回は8mX2.2mと大掛かりな基礎工事なので、この作業はいつも建築関係工事や基礎、左官工事をお願いしているK工務店のKくんに施工してもらいました。

現状のアスファルトを剥離し、地盤改良からの新規基礎打設です。

こんな感じでコンクリートを打設し、年末から来年の架台設置までコンクリートの強度を出すのも兼ねて養生期間としてしばらく放置します。

師走の寒い中、みんな頑張っていい仕事してくれました(^^)

いつもありがとうございます!!

その間にNEXT本体ではこの基礎の上に乗せる鉄骨架台を製作!

いつもの如くCADで製作図を書きーの・・・

150角のH鋼を使い弊社倉庫の奥がいっぱいになるくらいの鉄骨の量!!

実はこの12月よりNEXTに新しい仲間が参加してくれました♪

写真一番↑のNちゃん、弊社の鉄骨部長(笑)として力強い仲間の採用です!

一番重い部材で溶接で組み立てると400kg近くなるので人間の力では持ち上げる事も出来ずに・・

こんな感じで倉庫鉄骨から電動ウインチで吊りながらひっくり返しーの・・・

製作が遅れ気味な所、この日はたまたま現場が空けになったので、またまたJ社のT親子やM工業のメンバーに集まってもらい、9人がかりでラストスパート!

こんなタラップまで自社で作っちゃいます!

それを倉庫の中にユニックを突っ込み・・・(の前に倉庫の不要な荷物を大片付けしーの・・)

倉庫内、パンパンです(笑)

もちろんこのままでは架台として納品できる訳もないので、大阪で溶融亜鉛メッキしてもらう為に配達。

何とか無事に年内に納品出来ました。

これを休み明けに引き取り、翌日はいよいよ現地で組み立て設置です。

NEXT初の大規模鉄骨架台!うまく出来るのか???

期待半分、不安半分の中、頭の中は明日は何をして遊ぶのか思案中です(仕事せーよ(笑))

そしてまたK工務店のKくんには躯体開口もお願いしており、やる事いっぱい!

てな不安をよそに、ワタクシ本日は大阪市内のお初天神さんまで初詣第二弾に行って参りました♪

その報告はまた追って・・・え?別にいらんって?

いやいや、僕の生活なんてそっちがメインですから(笑)

特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page